|
ギャラリー目次へ HOMEへ 異人館のある風景(1)へ (3)へ |
|
|
|
|
|
異人館のある風景(2) |
|
|
|
|
|
|

|
|
シェウエケ邸
(神戸市 中央区) (水彩 F6 '07-08)
|
|
シェウエケ邸は北野通りにあり隣にも
立派な異人館が並んでいて、プロアマを問わず
よく描かれている。異人館の絵で有名な
小松画伯の展覧会をつい先日も見てきたが
自分も同じ所を描いてみると、
プロの凄さを再認識させられるものだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
レンガ塀の異人館 (神戸市 北野通り)(水彩 F6 '07-08) |
|
|
|
公開異人館ではないので、あまり知られてなくて、
見落としがちだが、なかなか立派な異人館だ。
ここは裏通りであるが、次回は表から
見上げて描いてみたいと思っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石段の上の異人館
(神戸市 山本通り)(水彩 F6 ’07−08) |
|
山本通りに面したこの異人館は
高い石段の上にあるので、つい
気づかずに通り過ぎてしまいそう。
立派な建物で、見上げながら
気持ちよく描かせてもらった。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
北野町ベンの家あたり
(神戸市 中央区)(水彩 F6 ’07−06)
|
|
このあたりは、近くにラインの館や
風見鶏の館もあり、
異人館街の中心地である。
どちらを向いても
絵になりそうではあるが
実際描いてみると
なかなかそう簡単ではないのです。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
港の異人館にも秋
(神戸市 中央区)(水彩 F6 ’07−10) |
|
10月も終わろうとしている。
ポートアイランドにある
異人館も秋の装いだ。
爽やかな潮風が心地良い。
紅葉とまではいかないが
公園の木々も冬仕度だ。 |
|
HOMEへ ギャラリー目次へ |
|
|
|
|
|
|
|
|