|
ギャラリー目次へ、HOMEへ、、船や港(8)、 船や港(10)、へ |
|
|
|
|
|
港や船のある風景(9) |
|
|
|
|
* |
|
 |
|
漁港への路地
(水彩 F4 2020-07) |
|
どこの漁港へスケッチに行っても、
漁港への路地や漁港への坂道、
といった裏側が面白い
港や船を描くまえに、裏側をウロウロする習慣が
身についてしまった。 |
|
|
|
|
|
* |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
漁村一遇 (水彩 F4 2020-07) |
|
風景の中に いろんなアクセントがあると、
楽しい絵となる。
花は言うにおよばず、人物も重要なアイテムだ。
電信柱、 自転車、ゴミ箱、犬、猫
などは生活感があって楽しい。
今回は にわとり を取り入れてみた。
グッと村らしくなる。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
漁港への道 (その1)
(水彩 F4 2020-07) |
|
|
|
 |
|
漁港への道 (その2)
(水彩 F4 2020-07) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
漁港への道 (その3)
(水彩 F4 2020-07) |
|
|
|
|
|
|
 |
|
漁港への坂道 (その2)
(水彩 SM 2020-10) |
|
|
* |
|
|
|
|
漁港の路地(その2)
(ペン、水彩 F3 2020-08)
|
|

|
|
漁港への道 (その4)
(水彩 F3 2020-08) |
|
|
|
|
|
* |
|
 |
|
漁港の朝
(水彩 P20 2020-09)
第35回新具象展 出品作 |
|
|
|
|
|
* |
|

|
|
漁港への坂道 (その3)
(水彩 F4 2021-02) |
|
|
|
|

|
|
漁村一遇 (その2)
(水彩 F4 2021-02) |
|
* |
|

|
|
神戸港メリケンパーク (水彩 SM 2021-08) |
|
先日神戸である画家の個展を見せてもらった。
後日 その画家から神戸港の船の絵が描かれた
ハガキの礼状が届いた。
ハガキとはいえ素晴らしい絵だったので、触発されて
以前メリケンパークに行った時の情景を思い出して
描いてみた。 |
|
* |
|

|
|
春木漁港 (その1) (水彩 F6 2021-11) |
|
スケッチクラブの仲間と春木漁港へ下見に行った。
少し前に岸和田漁港に下見に行ったが、全く思わしくなかったので
ここはどうかという思いもあった。
船はたくさんあったのだが、いざ描くとなると、ポイントが絞りずらい。
候補地としては、rank C と感じた。 |
|

|
|
春木漁港 (その2) (水彩 F4 2021-11)
|
|
漁港の岸壁に一列に係留している船というのは、
描きにくいだけでなく 構図上も面白くない。
そこで修理中の船一艘に絞って描いてみた。
これなら描きようがあるが、いつもいてくれるとは
限らないし、大勢でおしかければ、仕事の邪魔と
追い出されるかも。。。ポイント選びも難しい。。
|
|
|
|
HOMEへ
ギャラリー目次へ |
|
|
|
|
|