|
ギャラリー目次へ HOMEへ、静物11年(4)、静物12年(1)、静物12年(3)、静物13年(1)、へ
|
|
|
|
|
|
静物 ’12年(2) |
|
|
|
|
|
|

|
|
紫陽花
(水彩 F6 2012-07) |
|
今年も同好会にて紫陽花を描く。
毎年欠かさず描いているが、
毎年うなって終わるパターンは
きっと毎年毎年、「難しい難しい」と
言いながら描くのでしょう |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
窯元一隅
(水彩 F6 2012-07) |
|
窯元の作業場の棚に
素焼きの作品がほこりを
かぶったまま無造作に
置かれている。
いつの日か、化粧をして
世に出て行くのだろうか。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
ひまわり
(水彩 F6 2012-08) |
|
同好会でひまわりを描く。
平凡で面白味に欠けるが
季節の絵として、許してもらおう。 |
|
|
|

|
|
ばら (その1) (水彩 F4 2012-08) |
|
|
|

|
|
ばら (その2) (水彩 F4 2012-08) |
|
|
|

|
|
ばら (その3) (水彩 F4 2012-08) |
|
ばらをよく描く作家も多いが、確かに
品種も色も多様で、奥が深いという事であろう。
ちょっと描いたぐらいでは、
その魅力を引き出すとこまでは、なかなか。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
赤い花 (水彩 SM 2012-09) |
|
|
|
 |
|
黄色い花 (水彩 SM 2012-09) |
|
|
|
|
|
|
|
|