|
|
|
|
ギャラリー目次へ、 HOMEへ、静物14年(2)、静物15年(1)、へ |
|
|
|
|
|
静物 ’14年(1) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
バラとデイージー
(水彩 F6 2014-01) |
|
水彩もその時の気分というか直観というか、
油絵のように描いたり、
ペン画にしたり、墨彩のようにしたり、。。。。
それが、水彩の難しいとこでもあり、
楽しいとこでもある。 |
|
|
|
|
|
* |
|

|
|
椿
(水彩 F6 2014-02) |
|
同好会の2月例会に仲間が
庭から椿をとってきてくれた。
油絵の小品で一枝だけ描いてあるのを
よくみかけたが、同じように描くのも
ありだとは思ったが、
今回は水彩らしくサラッと描いてみた。 |
|
|
|
|
|
* |
|

|
|
赤いゆり
(水彩 F6 2014-03) |
|
今月の静物画のサークルに赤いゆりと
シクラメン、そして 椿が用意されていた。
椿は先月描いたので、ゆりを選んだ。
普通に描いてはおもしろくないし、
さりとて思い切った手法で描くでもなし、
中途半端に終わる。
こういう日もあると、半分言い訳をしつつ
反省しきりの一日であった。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
春の野草たち
(水彩 F6 2014-04) |
|
今月のお花を描くサークルで、
春らしい花を持ってきてくれた。
春の賑わいを楽しく描こうと
下書きもせず、いきなり黄色の花から
一気に描き進んだ。
案外、難しく考えず筆に任せたほうが
気に入った絵になることも多いようだ。
|
|
|
|
|
|
* |
|
|
|
|
|