|
ギャラリー目次へ、 HOMEへ、、静物12年(3)、静物13年(1)、静物13年(2),静物14年(1)、ヘ
|
|
|
|
|
|
静物 ’14年(2) |
|
|
|
|
|
|

|
|
グラジオラス
(水彩 F6 2014-07) |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
仙人草
(水彩 F6 2014-09) |
|
先月は墓参りで不参加だったので
二か月ぶりの同好会だ。
今日は幹事さん 頑張ってくれて
いろんなモチーフが用意されていたが、
仙人草は初めてだったので、
この草を描くことにした。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
秋の賑わい
(水彩 F6 2014-10) |
|
10月の同好会では、柿、ほおずき と
この時期らしいモチーフが揃っていたが、
けいとうや小菊が盛られた花を選んだ。
きっちり描くでなし、思い切った省略もなく、
心象的に描くでなし、中途半端だったかと
反省しきりの一作でした。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
赤い秋
(水彩 F6 2014-11) |
|
今月の同好会では、風船唐綿とか柿とか
いろいろ用意していただいたが、
この赤い花のかたまりに魅かれ、
ザクロを添えて描いた。
花の名前は誰も知らなかったので、
題名は「赤い秋」とした。
難しくてこねくり回しているうちに、
油絵のようになってしまった。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
キンセンカ
(水彩 F6 2014-12) |
|
今年最後の同好会で花を描いた。
季節の花の水仙もあったが、
キンセンカを描くのは初めてだったので、
トライしてみることにした。 |
|
|
|
HOMEへ ギャラリー目次へ、 |
|
|
|
|
|