|
ギャラリー目次へ 、 HOMEへ、 |
|
|
|
|
|
室津漁港 スケッチの旅
(2019年 10月4日〜5日) |
|
|
|
|
|
|

|
|
漁港への坂道 (水彩 F6 2019-10) |
|
この坂道は、室津を訪れた画人は一回は
描いているだろう。 自分も二回目であるが、
坂の上まで行って描くか、途中で描くかによって
趣がかわるので、また描こうという気にさせてくれる。
定番だが、楽しい所だ。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
小屋越しに見る漁港 (水彩 F4 2019-10) |
|
旅館から漁港へ下りていく坂道の途中に
大きな樹や小屋があって、その隙間から
漁港の一部が見える。
はやる気持ちを抑えて、途中でまず一枚となる。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
漁港の小さなドック
(水彩 F3 2019-10) |
|
漁港の端っぽのほうに、小さな
ドックがある。
何て言うことの無い寸景だが、
妙に描きたくなった。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
芙蓉の花咲く一隅
(水彩 F3 2019-10) |
|
漁港のどこを描こうかと ウロウロ。
奥まった所に芙蓉の花が満開。
景色としては、取り立てて?という場所だが、
季節の花があるだけで、描こうという気持ちに
させてくれる。
そばで、仲間は旧街道らしき街並みを
描いている。
これが終わったら、自分も描いてみよう。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
作業小屋のある風景
(水彩 F3 2019-10) |
|
岸壁に積んである漁具の影に
日差しを避けて座り込む。
大潮か異常に水位が高く
あふれてきそうだ。
この小屋の日焼けした奥さん、
せっせと 魚をさばいている。
聞けばミリン干の 下準備という。
山際に宿泊した旅館が見える。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
坂道の廃屋 (水彩 F3 2019-10) |
|
漁港への坂道の途中に廃屋らしき建物が
二軒あった。
次に来た時には、恐らく取り壊されている
だろう絶滅危惧種なのだ。
これは描いておかねば と とりあえず
一軒だけ描き上げた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
旅館への坂道 (水彩 F6 2019-10)
|
|
旅館と漁港を結ぶこの道は、道幅の狭い地道で
来た時から一枚は描こうと思っていた。
何人かも描いているというので、遅ればせながら、
仲間に入れてもらって描き上げた。
|
|
HOMEへ、
ギャラリー目次へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|