|
ギャラリー目次へ HOMEへ 建物のある風景(22) (23)、(25)、(27)、へ
|
|
|
|
|
|
建物のある風景(26) |
|
|
|
|
|
|

|
|
京橋の廃工場
(水彩 F4 2019-08) |
|
仲間が指導を受けている先生の作品の中に、
この工場を描いた一枚があった。
8月はクラブのスケッチがお休みなので、
京橋は近場なのでフラフラと探しに出かけた。
幸いにも すぐに 見つけることができたので、
先生と同じ構図で描いてみた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
京橋の一隅、(その1)
(水彩 ペン SM 2019-08) |
|
工場の前の通りは、
木がはみ出している様子が面白いので
ついでのことだから、
小さい紙にぺん主体で描いて見た。 |
|
|
|

|
|
京橋の一隅、(その2)
(水彩 F4 2019-08) |
|
|
|
|
工場の前の駐車場に入ってみると、
木々の緑に電信柱、煙突と
材料が揃っているので、
斜めからの構図でも描いてみた。
|
|
|
|
|

|
|
京橋の一隅 (その3)
(ペン 水彩 F6 52019-208) |
|
京橋の何ていうことの無い通り、だが
ぺン画の練習には十分役に立つ。
この絵はちょっとキッチリ目に描いたが、
次回はちょっと柔らかめの表現で描いてみよう。。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京橋の木陰、その1
(ペン 水彩 B5 2019-08) |
|
|
|

|
|
京橋の木陰 その2
(ペン 水彩 F3 2019-08) |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
京橋の木陰 その3
(水彩 F6 2019-08) |
|
京橋の古い工場跡を探したついでに
界隈をブラブラしてみた。
とあるマンションの前庭の造作物が目についた。
京都の水道橋を思わせるレンガ塀があり
レンガの古びた赤色と木々の緑の対比が
美しく、いい散歩道になっていた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
菅原町の蔵、その1
(水彩 F6 2019-09)
|
|
中の島界隈のスケッチを終え、
ぶらっと足をのばせば菅原町だ。
古い蔵があって5年くらい前にも描いたが、
その時既に 絶滅危惧種だと感じていた。
今回訪れてみたら、手前の蔵も奥の建物も、
倒壊、崩落危険防止のネットで すっぽり覆われており、
いよいよ取り壊し間近の雰囲気であった。
これは描いておかねばと、ネットを外した姿で
最後の一枚と思って筆を走らせた。
役割を終えても 凛として佇む姿に、
我もかくあらんと 感慨深く 描き終えた。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
菅原町の蔵、その2
(水彩 F4 2019-09) |
|
隣にあるこの蔵には まだ白い漆喰が半分以上
残っており、レストランとして 活動中だ。
両サイドの建物にネットが張られると、
次はわが身と 居心地悪いだろうが、
いつ来るかわからない 次のスケッチまで
頑張っていてほしいものである。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
桜ノ宮路地一隅
(水彩 F6 2019-10) |
|
いつもよく通る駅前の路地、面白いかと思い
描いてみるも、面白さを表現しきれず。
なんでもない所を 味わい深く。。。。。
言うは易し、描くは難し。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
菅浦の一隅
(水彩 F6 2020-03) |
|
スケッチ仲間の次の旅行の行き先の候補の一つに
菅浦が上がっていたので、昔の写真を引っ張り出し
あらためて描いてみた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
酒蔵の一遇
(水彩 F6 2020-06) |
|
私は以前沖縄の酒蔵の壺の絵を描いている。
(建物の風景(4)参照) 絵仲間がそれを思い出し
新しい写真を届けてくれた。
沖縄は仲間とスケッチ旅行を楽しんだ所で
懐かしくもあり、一気に描き上げた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
中崎町の一遇
(水彩 ペン、F4 2020-07) |
|
Y字路の趣きある狭小建物を何作か
描いてきたが、ここのとこ 止まっていた。
久しぶりに見つけたので、ぺんで描いてみた。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
Y字路たそがれ
(水彩、ダーマート F4 2020-08) |
|
当初 水彩だけで描いていたが、どうしても
雨上がりの薄暮の感じが、うまくいかないので
苦肉の策でダーマートにて加筆、それで
何とか雰囲気づくりが できたと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
Y字路夏模様
(水彩 ペン F3 2020-08) |
|
仲間と街中にスケッチに出たが、目指すあたりの
建物が取り壊され、駐車場になっていた。
よくあることと諦め、仲間は中の島あたりに、
自分は西天満5差路辺りの 街並みを描くことに。
同じ描くなら Y字路がいいと、ビル影に座り込む。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|