|
ギャラリー目次へ HOMEへ 山や木立のある風景(1)、(2)、(4)、(5)、へ |
|
|
|
山や木立のある風景(3) |
|
|
|
|

|
|
公園も紅葉
(大阪市 うつぼ公園) (水彩 P10 '10-11) |
|
去年も公園の紅葉は描いたが、
今年も一枚は描いておきたいと、
愛用の自転車で一路公園へ。
紅葉のピークは過ぎていたが、
それでもまだまだきれいだった。 |
|
|
|
|
|

|
|
愛宕山残雪−T
(色鉛筆、SM、'11-2) |
|
一昨日雪が降った。残雪を期待して
京都に行ったが、ほとんど融けていた。
山の残雪を背景に桂川の土手で描く。
土手の上はことさら風通しがよく、
しびれる手で早々に店仕舞いとする。 |
|
|
|

|
|
冬の桂川
(水彩 P10 ’11-2) |
|
|
|
|
|

|
|
湖畔の春
(琵琶湖、近江舞子) (水彩 P10 2011-4)
|
|
仲間と近江舞子までスケッチに。
見れば驚いたことに、比良山には
少しだが、まだ雪が残っていた。
どうりで、桜も満開というのに
風が結構冷たいはずだ。
雪の残る山、芽吹く木々、遠くに桜、
水ぬるむ湖、役者は揃っている、
そんな舞台に筆の走りも滑らかだ。
心弾む至福の春の一日となる。 |
|
|
|
|
|

|
|
新緑のうつぼ公園
水彩 F8 2011-5) |
|
五月の連休
(といっても当方年中連休ですが。。)
今年も新緑を描こうと
自転車は一路公園へ。
遠出を避けたのか家族連れや
若いカップルなど結構な人出だ。
心地よい薫風が画板の上を
通り過ぎていく。 |
|
|
|
|
|

|
|
初夏の篠山 あじさい道
(水彩 SM 2011-7) |
|
毎年,気のおけない仲間と篠山で麻雀会をする。
早起きして朝食までの間に近場をスケッチ。
空気までも緑色をしているようで、思わず深呼吸する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|