|
ギャラリー目次へ HOME、へ 池(1)、へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
桃が池にも春
(水彩 F10 2017-04) |
|
桜を描きにいった桃が池。
「ここ描く方多いですよ」と、筆をはしらす先輩
いい絵に触発されてか及ばずながら自分も
湖面を渡ってくる春風を描きたくなった。 |
|
|
|
|

|
|
桃が池 昼前
(水彩 F4 2020-09) |
|
3年前の秋にも来たが、コロナ禍の昨今
ひと気の少ない こんな公園は
のんびりとスケッチができて ありがたい場所だ。 |
|
|
|
|

|
|
桃が池の午後
(水彩 ペン F3 2020-09) |
|
以前は10号とか8号とかの 大きい紙に
じっくりと描いていたが、最近は4号や3号の
小さ目の紙に何枚か描くというふうに変わってきた。
モチーフや天候にもよるが、一長一短。
その時の気分次第だ。 |
|
|
|
|
|
* |
|

|
|
トンボ池公園秋景(その1) (水彩 F6 2020-10) |
|
仲間とトンボ池公園へ出向く。
だだっ広い公園で焦点が絞りにくいが
逆を言えば、歩けばいろいろと秋が見つかる。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
トンボ池公園秋景(その2)
(アクリル F4 2020-10) |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
トンボ池公園秋景 (その3)
(水彩 SM 2020-10 |
|
自分が(その1、その2)あたりで描いていると、
仲間が近くで 描いているのが見えた。。
人がいい絵を描いていると、
自分も同じ場所を描きたくなるから不思議だ。 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
トンボ池公園秋景 (その4)
(水彩 F4 2020-10) |
|
HOME、へ
|
|
ギャラリー目次へ |
|
* |
|

|
|
冬の朝 (水彩 F6 2022-03) |
|
* |
|

|
|
仁川弁天池の辺り(その1) (水彩 F4 2022-04) |
|
この角度から一枚と思ったが、あいにく陰がないので
急いで仕上げるため、ペンで描いてみた。 |
|

|
|
仁川弁天池の辺り(その2) (水彩 F4 2022-04)
|
|
弁天池といっても そんな大きな池ではないので、
スケッチポイントも限られる、そこで周辺の住宅の辺りをブラブラ、
古い家を取り囲むような新緑が目にとまり描いてみた。 |
|
 |
|
仁川弁天池の辺り(その3) (水彩 F4 2022-04) |
|
ここへ来たら 甲山は描いておきたいと思い
急遽 一枚追加して描いた。 |
|
|
|
* |
|

|
|
天王寺公園一隅 (水彩 F5 2023-09) |
|
* |
|

|
|
秋の天王寺公園 (水彩 F6 2023-11)
|
|
|
|
HOME、へ |
|
|
|
ギャラリー目次へ |
|
|
|
|
|
|
|